外科疾患は、乳幼児〜小児〜成人のあらゆる年代の患者様に対応します
外科疾患
一般外科(小児外科)、外傷外科、皮膚疾患(手術行います)

外傷・けが
転んだ傷、きり傷、やけど、捻挫など、お気軽にご相談ください
熱傷
軽いやけど(熱傷)、水疱形成(水ぶくろ)などに対応します
皮膚疾患
母斑(ほくろ)、おでき、粉瘤、脂肪腫の摘出手術を日帰りで行います。皮膚は溶ける糸を用いる埋没縫合で行い抜糸は不要です!
肛門疾患
内痔核(いぼぢ)、外痔核、肛門周囲膿瘍、痔ろうなど肛門診療も行っています。
*内痔核を注射で治す『4段階注射法(ジオン注射)』を行っています。*痔ろうに対する根治的手術も行います(シートン法)。
爪周囲炎
巻き爪、爪周囲の炎症による膿瘍化(うみたまり)に対する処置を行います。
手術瘢痕
他院で受けた手術の傷の処置、あるいは瘢痕化したもの(ケロイド)の診療も行っています
肛門疾患
内痔核、外痔核、痔ろう、肛門周囲膿瘍
「痔核・いぼ痔」でお悩みの方へ
切らずに治す、負担の少ない治療法をご存知ですか?
いぼ痔(内痔核)は、多くの方が悩んでいる身近な疾患です。「手術は怖い」「入院は避けたい」という理由で、なかなか一歩を踏み出せない方も少なくありません。当院では、そのような方のために、切らない治療法である「ジオン注射(ALTA療法)」を行っています。
ジオン注射(ALTA療法)とは
ジオン注射は、痔核に特殊な薬剤を直接注入することで、痔を硬化・縮小させる治療法です。手術のように痔を切り取る必要がないため、患者様の体へのご負担が少ないのが特長です。
治療の特長
痛みや出血が少ない:注射による治療のため、手術と比べて痛みをほとんど感じません。術後の出血も速やかに止まります
短時間で完了:治療自体は短時間で終了します。
入院が不要:日帰りでの治療が可能です。入院の必要がないため、日常生活への影響を最小限に抑えられます。即効性が期待できる:翌日には出血が止まるなど、早い段階で効果を実感できます。
保険適用が可能:健康保険が適用される治療法です。
治療後の注意点:排便は翌日から可能です。痛みを恐れて我慢しないようにしましょう。治療後は激しい運動や長時間の同じ姿勢を避け、数日間は安静を心がけましょう。ご自宅でのケア方法についても、患者様一人ひとりに合わせてアドバイスいたします。

内痔核
まずは、軟膏と漢方薬での治療を基本としますが、重度なもの(脱肛など)には『4段階注射法(ジオン注射、ALTA)』を行っています。
外痔核
軟膏と漢方薬での治療を基本とし、排便コントロールを行います。血栓形成(血の塊)があれば、切開手術も可能です。
痔ろう
痔ろうは、基本的には手術を行わなければ治らないものです。痔ろうの瘻孔(皮下のトンネル)に管(くだ)を通して、比較的かるい疼痛でゆっくりと治す根治的治療も行います(シートン法)。
肛門周囲膿瘍
肛門周囲の炎症による膿瘍化(うみたまり)に対する処置を行います。
